教員プロフィール

髙道 由子 特定助教
メールアドレス:takamichi.yuko.2k [a] kyoto-u.ac.jp
講座:南アジア・インド洋世界論講座
専門分野(ディシプリン)
南アジア地域研究、ネパール・ヒマーラヤ地域研究、人類学
研究テーマ
物質文化、布、クラフト、手仕事、身体技法
研究内容
ヒマーラヤ地域における手仕事に関心を持っています。これまでは東ネパールの手織り布を対象として、布を織るという経験がいかに布の価値と結びついているのかについて、人類学的な研究をすすめてきました。現在は、他国への労働移動が急増するネパールで、手仕事の価値がどのように再編されているかについても関心があります。
I am interested in handicrafts and handwork in the Himalaya region. I have conducted anthropological research on handwoven cloth in Eastern Nepal, examining how the experience of weaving cloth is linked to the cloth’s value. I am currently also interested in how the value of handwork is being restructured in Nepal, where labor migration to other countries is rapidly increasing.
所属学会
南アジア学会
業績
論文
TAKAMICHI, Yuko. 2022. An Ethnographic Study of the Production Practice of Dhaka Fabric in Terhathum, Eastern Nepal, Studies in Nepali History and Society, 26(2): 231-252.
その他
髙道由子.2021「ナショナリズムの表象―ネパールの織布ダカ」上羽陽子・金谷美和編『躍動するインド世界の布』昭和堂,82-85頁.
髙道由子.2021「手をつかう、身体をうごかす―東ネパールのダカ織から日本の手仕事を考える」『魂うつれ』76: 20-23頁.
髙道由子.2021「ダカ帽子」『2022年みんぱくオリジナルカレンダー―躍動するインド世界の布』千里文化財団.
TAKAMICHI, Yuko. 2018. Book Review: Mizuki Watanabe. 2018. Yūjō to sagi no jinruigaku: Nepāru no kankō shijō tameru no hōseki shōnin no minzokushi (An Anthropology of Friendship and Fraud: An Ethnography of Jewelry Merchants in Thamel, a Tourism Market of Nepal), Studies in Nepali History and Society, 23 (2): 491–494.
髙道由子.2018「ネパールのダカ織」『インド文化事典』丸善出版,354-355頁.
髙道由子.2017「ネパールの異なるふたつのダカ織」『月刊みんぱく』41(10): 18-19頁.